自分の”こえ”で伝えること。初ラジオ出演のこと。

ami hayamaのmihoです。
11月よりスタッフが増え、いろいろなことを教えつつ、先週末は初めて新スタッフ2名にお店をお任せしてみました。
なんとなくソワソワの私笑。気になって何度か顔を出してみたものの、落ち着いた様子で対応しているのを見てやっと安心できました。
スタッフ同士で毎日試飲を重ね、amiワインへの理解も愛着もどんどん深まっているようで、とても嬉しくなりました!
不慣れな点など多々あるかと思いますが、優しく見守っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします!
週末の私といえば、久々に自分の予定をこなしたり、ゆっくり子供たちとの休日時間を過ごせたり、大きな変化を感じることができました。
amiチームが進化中であることを実感した週末となりました。ありがたいです。
さて、少し前のお話になりますが、初めてラジオ出演をした時のことを少し振り返りながら書きたいと思います。
(Vol.5が熱くなりすぎて全然まとまらずーー!もう少しお待ちください?)

[ 逗子・葉山のコミュニティー放送「湘南ビーチFM」 ]
ラジオの生放送(!)番組へのご依頼、正直はじめはかなり戸惑いました。 緊張するし、生放送で上手に話せる自信が全くなく。。。 でも「湘南ビーチFMマガジン」やラジオCMでも大変お世話になっている湘南ビーチFMさんからのありがたいお話ということで、勇気を絞り出してお受けすることに決めました。(大袈裟かもしれませんが、私にとっては「腹をくくる」くらいの決断でした笑) 出演したのは湘南ビーチFM 「湘南ヘミングウェイ TGIF」内【湘南スマイル】というコーナーです。 パーソナリティーは一般社団法人笑顔トレーナーの代表理事もされている石川恵子さん。

お話した内容は、
・お店を立ち上げたきっかけや原点について
・ami hayamaにあるワインのこと
・ナチュラルワインについての考え
・2階宿泊施設ホテルアミハヤマのこと
などです。
そして笑顔トレーナーでもある石川恵子さんからのご質問にお答えし、笑顔についてのエピソードもお話しさせていただきました。
番組の最後にはリクエスト曲として、ami hayama店内でも時々流している「Paris Sera Toujours Paris」をご紹介。
曲紹介ももちろん始めての体験で、この時初めて「私ラジオ出演しているんだ!」と気分が上がりました笑
音源はこちら「amiチャンネル」でどうぞ!
パーソナリティの石川恵子さんとは事前に打ち合わせをし当日を迎えたのですが、打ち合わせでも本番でも、とにかく引き出し上手! 当日はスタッフの方々含め、もうプロの方々に身を委ねてあっという間に放送が終わったという感想です。 普段はSNSやブログなどの発信が多く、友人とのやりとりも電話よりメッセージツールで済ませてしまうことが多い中、自分の”こえ”で自分の”ことば”を伝えるという体験が、とても新鮮で勉強にもなりました。 あと今までやってきたことが自分の中ですっきりとまとまったことが新たな発見にもつながり、とても良い経験をさせていただいたなと思っています。

[ 当日はいろいろあっって急遽子連れ出演 本番を見守る次女 ]
わざわざお時間を割いて聞いてくださった皆様ありがとうございました。 感想もいただきとても嬉しかったです! 湘南ビーチFMのスタッフの皆様、パーソナリティの石川恵子さん、この度は本当にありがとうございました!