ami のAkihitoです。
ami hayamaのフラッグシップワイン
IMIワイナリーが
店頭に並びました!!
完売が続いていましたがようやく!!
この光景を見るといつも思い出します。
奇跡の連続。
音楽とワインの繋がりで出会った
IMIとami。
僕の合唱団AKchoirがドイツケルンでバズった頃
何度もドイツへ渡っていました。
当時はケルンのバーに入ると
「お前あの日本人か!」
とビールを奢ってもらったりと
いい思い出です。
ケルンに滞在して
ドイツ最大のカーニバルに参加しつつ
空いた時間を見つけては
代表mihoと車で数時間ほどのぶどう産地へ行き
ワイナリー巡りをする日々。
でもこれ!といったワイナリーに出会えず
いよいよ帰国前日のことでした。
今回もダメだったか、、しょうがないね。
最後はお祈りでもしよう。
借りてたアパートの近くの教会に入って
1ユーロのロウソクを灯しました。
<amiにとって最高のパートナーが見つかりますように。。>
気持ちを切り替えて、
さぁ、ランチ行こう!
と歩き出した1分後のことです。
あれ、ここワインショップ?
と入ったそのお店こそ
IMIワイナリー直営店だったのでした!
![](https://static.wixstatic.com/media/6f5d49_1cb7e504a28a4925aaf9d2ab0bcfccdc~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6f5d49_1cb7e504a28a4925aaf9d2ab0bcfccdc~mv2.jpg)
おしゃれなボトル、自然食品の量り売り、かわいい雑貨。
ドイツらしいクールでおしゃれな店内。
ワインは全てナチュラルよ!
ファルツ(ぶどう産地)で
収穫したぶどうを運んで
ケルンで醸造してるの
説明してくれる気さくなスタッフ。
?????
え、ケルンで??
都市型ワイナリー??
とりあえず買って飲もう!と
チーズやお惣菜を買って帰って
夜にアパートで飲んだら。。
え!美味しい!
なんと華やかな味!
白も赤も
全部美味しい!!!
こ、こ、これだ!!
翌日フライト時間前に再びショップへ。
そこでIMIワイナリー主催3人うちの1人
Kaiに出会ったのでした。
出会いっていうのは、不思議なものです。
当時IMIwineryは
クラウドファンディングで立ち上げたばかりで
ケルン在住の友人も知らなかったほど。
こんな偶然がなければ出会えないワイナリーでした。
![](https://static.wixstatic.com/media/6f5d49_471e960c30cf43b4b2cd426088f69caa~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/6f5d49_471e960c30cf43b4b2cd426088f69caa~mv2.jpg)
そこから初めての輸入です。
送金しても相手に届かないとか、
書類もあたふたとか。
世界情勢急変も重なり、
それはもういろいろありました。
でもKaiに協力してもらいながら
なんとか無事に初めての輸入ができた。
あの感動は今でも忘れられません。
IMIのワインは日本で人気になり
輸入4度目となった今回は
IMIの仲間のワイナリーワインと共に
フルコンテナで届きました。
IMIと同じ想いを持つ若きワイナリー。
その想いとは、、
<Love Peace & Happiness>
amiもAKchoirもIMIも 想いは同じ
この地球丸ごと楽しもう!
そこに境界線はないんだよね。
自分達が好きなことをして世界がもっと良くなっていく。
僕ら、ami hayamaが
僕ららしさを持ちながら
地域に愛されるワインショップを目指す。
みんなの食卓から
世界がもっと良くなるように。
これからもこの
<Love Peace & Happiness>
を大切にIMIのワインをお届けしていきます。
さて、今回造り手Jonathan が
超自信を持ってリリースした新作
「マダム ピノ・ノワール」も入荷。
上質上品なピノを味わいたい皆様、
ぜひお試しください♪
Comments